商工会議所からのお知らせ
検定
2025(令和7)年の検定試験施行日一覧を公開しました。
日商簿記検定<統一検定>
施行回・級 | 試験日 | 申込期間 | 受験料 |
---|---|---|---|
第170回 (2・3級) | 6月8日(日) | 4月21日〜5月12日 | 2級 5,500円 3級 3,300円 |
第1718回 (2・3級) | 11月16日(日) | 9月29日〜10月20日 | |
第172回 (2・3級) | 2月22日(日) | 1月6日〜1月26日 |
珠算(そろばん)能力検定
施行回 | 試験日 | 申込期間 | 受験料 |
---|---|---|---|
第234回 段位第144回 | 6月22日(日) | 5月2日〜5月22日 | 1級 2,800円 2級 2,000円 3級 1,800円 【段位検定】 珠算・暗算 3,500円 珠算のみ 3,000円 暗算のみ 1,500円 |
第235回 段位第145回 | 10月26日(日) | 9月8日〜9月25日 | |
第236回 段位第146回 | 2月8日(日) | 12月15日〜1月8日 |
ネット試験
リテールマーケティング(販売士)検定
販売・接客技術をはじめとして、販売促進に向けた企画立案や在庫管理、マーケティング、店舗の管理など幅広い実践的な知識が身につきます。流通・小売業をはじめ業種・業態を問わず、顧客満足度を高めるノウハウを習得できます。
【主な対象者】
1級:経営者、等
(マーケティングの責任者やコンサルタントとして戦略的に企業経営に関わる人材を目指す。)
2級:現場管理者、等
(販売促進の企画・実行をリードし、店舗・売場を包括にマネジメントできる人材を目指す。)
3級:売場の販売員、等
(接客や売場づくりなど、販売担当として必要な知識・技術を身につけた人材を目指す。)
下記URLよりお申し込みください。
リテールマーケティング(販売士)検定試験
日商PC検定
主としてビジネス文書の作成、取り扱いを問う「日商PC検定試験(文書作成)」と、主として業務データの活用、取り扱いを問う「日商PC検定試験(データ活用)」と、目的に応じた適切で分かりやすいプレゼン資料を作成できるかを問う「日商PC検定試験(プレゼン資料作成)」の三分野で、それぞれ独立した試験として施行します。
下記URLよりお申し込みください。
日商PC | 商工会議所の検定試験
日商簿記初級
「簿記初級」では、①会社にとっての成績表にあたる貸借対照表や損益計算書をはじめとして、②複式簿記での基本的な記録のルール、それから③商品の売買や代金の決済、給料などの費用の支払い、あるいは消費税などの税金の処理といった企業の日常的な業務で生じてくる一般的な事項についての簿記の知識や手続きを学ぶとともに、そしてこれらを理解することを通じて、④帳簿からビジネスに必要な情報を読み取る能力が養われます。
下記URLよりお申込みください。
簿記 初級 | 商工会議所の検定試験